2016年1月30日 / 最終更新日 : 2016年1月30日 isehara 活動報告 地域の中に多世代が集える場所、「困った」に応えられる場所をつくりたい 地域で多世代の居場所がほしい 生活クラブ伊勢原コモンズの若い運営委員さんたちから、「一時預かりの場所探しに苦労する」「居場所がない子どもやお母さんがいつでも駆け込める場所があればいいな」「障がいがあるなしに […]
2016年1月19日 / 最終更新日 : 2016年1月19日 isehara いせはらネット通信 いせはらネット通信No.66 2015年11月16日発行 【1面】 「学習会報告」 電磁波と健康 ママ!! スマホをお腹にのせないで! 電磁波のリスク、子ども達とケータイ・スマホ 子ども達を守るために 使うならルールを決めよう ネット通信66 […]
2015年11月23日 / 最終更新日 : 2015年11月23日 isehara 活動報告 介護保険制度改定に対して、現場からオブジェクション! ~小規模デイサービス事業者から~ 介護保険制度の創設から15年。高齢化が進むとともに介護保険制度の見直しが余儀なくされ、軽度の人を保険から切り離そうとする制度改定が進んでいます。2017年4月から、地域支援が新総合事業へ移行することとなりますが、どのよう […]
2015年10月31日 / 最終更新日 : 2015年10月31日 isehara 活動報告 電磁波学習会 子どもを電磁波から守る 電磁波学習会「ママ! スマホをお腹にのせないで!」 講師:上田昌文氏(NPO法人市民科学研究室)を行いました。 子どもは小さな大人ではない 近年10年ほどの間に急速に普及してきた携帯電話(スマートフォン)。 […]
2015年10月30日 / 最終更新日 : 2015年10月30日 isehara 活動報告 多世代交流サロン「ばぁばの家あさだ」を訪問 「ここに来れば誰かに会える。ここがあれば安心できる」 「生活クラブ運動グループ 地域ユニット伊勢原」では、横浜市西区の住宅地の中にある「ばぁばの家あさだ」を訪問し、運営している「W.Coたすけあいぐっぴー」の中村久子さん […]
2015年10月18日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 isehara 活動報告 神奈川の米軍基地を知る 10月13日、神奈川ネットの基地巡りツアーに参加しました。 まず、「相模総合補給廠」。JR相模原駅駅から隣の矢部駅までの線路北側の約200haという広大な面積です。1941年、旧陸軍造兵廠などとして開設、戦後は米軍施設と […]