2016年5月31日 / 最終更新日 : 2016年5月31日 isehara 活動報告 「いせはら環境展」で、電磁波の問題点、スマホの注意点等をアピール 5月14日、15日に行われた「いせはら環境展」で、私たちは伊勢原の環境を考える会として、展示参加と活動発表を行いました。 毎日の生活の中で手放せなくなった携帯電話やスマホ。小学生から持っていることも珍しくありません。でも […]
2016年4月9日 / 最終更新日 : 2016年4月9日 isehara 活動報告 沖縄は何と闘っているのか ~命(ぬち)どぅ宝の意味~ 県央ブロックでは、平良愛香氏(沖縄出身、三・一教会牧師)を迎えて学習会を行いました。 私たちが呼ぶ「沖縄」とは、どの範囲を指しているのか。九州島と台湾島の間188島が琉球列島、その中の与論島から南が沖縄県であり、さらに沖 […]
2016年4月9日 / 最終更新日 : 2016年4月9日 isehara 活動報告 相州大山の伝統食のご紹介企画・・・地元の文化を学び受け継ごう 相州大山は、古くから修験道の霊場として、江戸期には関東一円から「大山講」の参詣で、たいへん栄えた所です。明治初めの神仏分離や関東大震災後の山津波による被害などの困難な時を経て、今、神奈川県の第4の観光地として注目を集めて […]
2016年3月10日 / 最終更新日 : 2016年3月10日 isehara 活動報告 参院選全国比例区は、大河原まさ子さんを推薦します 安倍政権の暴走が止まりません。安保法制を強行採決し、憲法改正を目指すと明言しました。福島原発事故から5年が経過しましたが、福島は二度と住むことができない広大な土地となり、何の解決も見えていません。むしろ、福島だけでなく首 […]
2016年2月14日 / 最終更新日 : 2016年2月14日 isehara 活動報告 里親制度をもっと身近に!・・・・・里親センター「ひこばえ」訪問・・・・・ 神奈川ネット県央のメンバーで、海老名市にある里親センター「ひこばえ」を訪問しました。 近年、児童虐待、DV、貧困など、子どもを育てにくい家庭が増えており、犯罪や事件が起こり、心を痛めています。家庭で育てられないような状況 […]
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2016年2月4日 isehara 活動報告 有機農業の里、小川町の霜里農場見学 「いせはら環境市民ネットワーク」の企画で、埼玉県小川町に行きました。 まず、「べりカフェ」で昼食。生活クラブの食材を使ったおいしい家庭料理レストラン。ここは「NPO法人べりカフェつばさ・游」が運営しており、曜日ごとの日替 […]