2012年12月3日 / 最終更新日 : 2012年12月3日 isehara 活動報告 いせはらネット通信No.56発行 いせはらネット通信No.56の内容 【表面】 食品放射能測定始まる 現在のところ、全て測定限界値(25ベクレル/kg)以下。つまり基準値以下で安全・・・ しかし、乳児用食品、牛乳は検査できない。家庭菜園の野菜 […]
2012年9月30日 / 最終更新日 : 2012年9月30日 isehara 活動報告 「みえない雲」上映と翻訳者高田さんのトーク 「みえない雲」を上映 ドイツで、チェルノブイリ原発事故後に発表され、脱原発の動きを引き出し、学校での国語教材にもなった小説「みえない雲」。9月25日、その小説をもとにした映画の上映会を行いました。原発事故を知り、一斉に […]
2012年8月16日 / 最終更新日 : 2012年8月16日 isehara いせはらネット通信 いせはらネット通信N0.55 発行 【1面】 原発は人間と共存できない ドイツを脱原発に導いた物語「みえない雲」を上映します。 とき:9月25日(火)10:00~12:00 上映と翻訳者高田ゆみ子さんトーク ところ:伊勢原市民文化会館 リハーサ […]
2012年6月6日 / 最終更新日 : 2012年6月6日 vjadmin 活動報告 いせはらネット通信No.54発行 原発から自然エネルギーへ いせはらネット通信 No.54を発行しました。 内容は原発から自然エネルギーへ 原発を止めると電力不足になるのか 原発に頼らない暮らしをするために必要なことその1 節電するその2 再生可能エネル […]
2012年4月25日 / 最終更新日 : 2012年4月25日 vjadmin 活動報告 伊勢原にあった電力のしくみを考える 足温ネットの山崎求博氏の講演会を開催 3月25日、「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」事務局長の山崎求博氏を講師にお招きして「原発から自然エネルギーへ 楽々エネルギーシフト」と題して学習会を開催しました。私た […]
2012年2月15日 / 最終更新日 : 2012年2月15日 vjadmin いせはらネット通信 いせはらネット通信No.52発行 ネット通信No.52 最新号です。 内容 【1面】 12月議会報告化学物質・放射線から子どもを守ろう学校での化学物質対応は?環境と給食の放射線測定を 【2面】地域交通で暮らしを守ろう 市民の提案と行政の協力で地域公共交通 […]